こんにちは、あみんです。
このサイトは「広告費0円で集客・売上アップを目指すためのwebマーケティングを学ぶ」サイトです。
・効率的にYouTube動画を制作するための台本テンプレートを探している
・視聴者を引き付けるYouTube台本のテンプレートが知りたい
・YouTube動画制作初心者で、どのように台本を作成すればよいか学びたい
・動画の質を向上させるための台本の書き方やポイントを知りたい
・実際のテンプレートや具体的な例を見て、自分の動画に活用したい
イングリッシュおさるって?

イングリッシュおさるは、日本人向けに英語学習を支援する人気YouTubeチャンネルです。運営者であるおさるさんは、楽しくわかりやすい動画を通じて、英語力を向上させるためのコツや学習法を提供しています。
イングリッシュおさるプロフィール
株式会社LEC代表
英語の指導及び、教育
事業の集客、教育、販売、サポートのマーケティング全般をコンサルティング
元英語教師
手取り18万円の教員から24歳で起業
- 英語学習開始から6か月でTOEIC280→900
- 43.6万人のYouTube登録者数(2024年6月1日現在)
- 英語スクール2000人
- マーケティング講座1200人
- 起業4年で35億/総資産20億(2024年5月20日現在)
- 書籍2冊出版
イングリッシュおさるのすごいところ
視聴者が引き付けられる明確な構成で組み立てられている
イングリッシュおさるの動画は、視聴者が情報を理解しやすいように明確な構造で組み立てられています。オープニング→メインコンテンツ→エンディングの三部構成が基本となっており、それぞれのパートがスムーズに繋がるように工夫されています。さらに、視聴者が引き付けられる工夫がいくつもちりばめられています。
長尺YouTubeでバズる!

イングリッシュおさるさんが最初にバズったのは2020年7月に公開された「一撃で覚えられる前置詞44選」です!
なんと1時間37分もある!!!
このころの一般常識「動画って長いのは見ないよね…」を覆す、1時間以上の長尺台本です!!
おさるさん自身が「細切れの学習じゃなくて、一度に見れたらいいのに」という思いを持っていて長尺動画にしたところそれがバズったそう!
それからおさるさんは長尺動画をたくさん出されていて、5時間に及ぶ動画も配信されています。それもしっかり台本構成を考えられて配信されているのがすごいです!!
イングリッシュおさるのYouTube動画構成

イングリッシュおさるさんの動画・台本は、上図のような3部構成になっています。
1.オープニング
簡単な自己紹介と、今回のテーマ説明をします。そして、視聴者が最後まで見たいと思わせるような興味付けを行うことが一番重要です!動画は特に導入が大事で、ここで視聴時間が決まってきますので、ペルソナの悩みに突き刺さるよう執筆していきましょう!
①挨拶

「Hey guys!! It’s Osaru」というとっても短い挨拶ですね!
しかし左上で実績をしっかり見せて初めての方もどんな方かわかるプロフィールが入っています。
②今回のテーマ

今回のテーマの内容を説明していきます!
英語を早く読みたいなら英語は読むな!
いうことで今回は英語を早く読みたいなら英語は読むなというちょっと衝撃的な話をしていきます
タイトル見たら見て驚いた人も多いんじゃないかな
そう!英語を速く読めるようになるために英語をたくさん読まないといけないと思ってる人たちに衝撃の事実を知ってもらうための動画です
③PASTORフォーミュラによる興味付け
PASTORフォーミュラは、マーケティングのエキスパート、レイ・エドワーズによって提唱された、売れるセールスレターを作るための型です。
この型の特徴は、製品やサービスそのものを売るのではなく、顧客の問題を解決するという観点からセールスを考えます。
まず、顧客が抱える問題を明確に理解し(Problem)、その問題が放置されたときの深刻な結果を浮き彫りにしていきます(Amplify)。
次に提供する製品やサービスによる解決策を示す(Story and Solution)。
その製品やサービスが実際に効果的であることを証言や実績を通じて証明していく(Testimony)とともに、具体的な提供内容を伝えます(Offer)。
最後に、顧客が実際に行動を起こすように促します(Response)。
①Problem 問題の特定

まず相手の問題点を明確にします。
悩みの代弁で相手の課題を引き出していきます。そもそも悩みを自覚していないパターンが多いので、 「これは私だ!」とここで悩みを気付かせてあげましょう。
僕のところに「よく英語早く見るなーあるためにはどうすればいいですか」「長文を読めるようになるにはどうすればいいですかね」という質問がよくきます。
多くの人は英語をたくさん読んでいわゆる多読をした方がいいと思ってるんじゃないかと思います。
確かに普通に考えたら早く読めるようになるためには量が必要だからたくさん英語を読んだ方がいいって思いますよね。
でも実際のところ英語を速く読むためにはたっくさん読む必要はまったくないんです。
②Amplify問題の拡大

問題の重大さを認識させましょう!現状状がいかに問題か? 問題を放置したらどうなるのか? ここを明確にします。
みんなも経験あるんじゃないかな?
多読をして英語を読む量を増やしてみたけど英語を速く読めるどころか分からない所が多すぎて全く理解できないという経験
僕も過去に英語を速く読むために英語を大量に速く読む練習をたくさんしたことがあります。
そのやり方そのものが英語が早く読めるようにならない要因の1つだったんですね。
もしあのときあの方法を僕が止めなかったら一生英語を速く読めるようにはならなかったと思います。
③Solve解決策

問題の具体的な解決策を提示して、 コンテンツへの信頼度を高めます。
ただ今日紹介することを徹底するだけで英語は2倍以上速く読めるようになります。
それどころだ自分の意識で読むスピード上げるとかではなくて、自然と速くなります。
④Transformation with Testimony変革と証明

実績を提示し、コンテンツの信憑性を高めます。 証拠となる資料を見せながら伝えるとより効果的!ベネフィットを伝えていきましょう!
実際僕も今日紹介する方法を実践したことで、英語を読むスピードが格段に上がりましたし英検1級のリーディングが TOEICのリーディングが満点近くとっています。
そして僕だけでなく僕の受講生もリーディングが多くを占める英検1級の一次試験の合格率は急を問わず95%を超えています。
⑤Offer提案


相手に行動を促しましょう。明確にアクションを提示すると良いです!
是非今回紹介する方法を自分のものにして、英語早く読めないという悩みを解消していきましょう。
⑥Response返答の呼びかけ

相手からのレスポンスを求めます。例えば、 チャンネル登録や、コメントを求めたり、こちらも具体的に行動する方法を促しましょう。
今回紹介する英語の読解を向上させる方法以外にもう一つ意識するだけで英文の読解力を一撃で伸ばす方法もこれから配信していくので、そういった動画はこれから見逃したくない人はいまのうちチャンネル登録しておいてもらえればと思います。
2.メインコンテンツ
P・R・E・Pの頭文字から始まる順番の文章構成で、話の構成を「Point(結論)」「Reason(理由)」「Example(具体例)」「Point(再結論)」の順にすることで、要旨を分かりやすく相手に伝える手法です。
1.Point(結論)
まず結論を先に伝えることで、視聴者はストレスなく聞くことができます。

まずいきなり結論なんですけど、英語を早く読むためには、たくさん英語読むのは ng ということです。(中略)じゃあどうすればいいかっていうと、量は少なくてもいいので正確に読むということをしないといけません。
2.Reason(理由)

結論に至った理由を説明します。
みなさん「I’m happy」の英文を文法・単語的に理解できますでしょうか?おそらくこの動画を見ている多くの人が、理解できたと思います。
文法的には「Iam happy」の svc の2文型でI=ハッピーの状態ってことですよね。単語的には 「I am happy」私はハッピーな状態であるっていう意味ですよね。文法・単語的に理解できて意味が正確にとれていれば大丈夫です。
3.Example(具体例)

じゃあ次の英文を読んでみてください「I’m happy I’m happy I’m happy I’m happy I’m happy I’m happy I’m happy I’m happy I’m happy I’m happy 」いかがでしょうか面白い問題だと気づきましたか?
みなさんこれは自然と早く読めたはずなんですね。
4.Point(結論)
再度結論を伝えます。


皆さんここ一番大事なので覚えておいてください!
英語の早く読もうとするから、または早く読む練習をするから早くなるわけではありません。文章の単語・文法を理解出来ていれば英語を読むスピードが自然と早くなってしまうんです。
なのでゆっくりでもいいから文法的に理解して単語的に理解して正確に読むことさえできれば先ほどのI’m happyみたいに他の表現もああいうふうに理解できるようにしておけば文章がいくら増えても自然と読むのが速くなるわけです。
▼PREP法を詳しく知りたい方はこちら▼

3.エンディング
1.メッセージ
最後に視聴者を励ますメッセージ!

多くの人は色々な英語学習法の中でさまよいながら、適切な英語学習法も知らないまま、とりあえず英語フレーズをひたすら暗記したりしてしまってるんですよ。でもみんなはしっかり目的をもって、正しいロジックで英語学習を進められるようになっている!
他の人より10倍以上確実に早く学べる!
何でかって?僕は大量の時間を投下して間違いに間違えを重ねてきた上での、効果がある英語学習法だけを動画で説明してるんだよ?
絶対にできる!一緒に頑張っていこう!!
2.復習

復習は1つ。英語を速く読むためにはたくさん英語を読むのは NG!なぜならわからない表現をいくら大量に読んだところで早く読むことができないからです。
代わりに英語をたくさん読むのではなくて、最初ゆっくりでもいいので、文法・単語的に理解した上で正確に読んでいくようにすること。ぜひ実践してみてください。
3.行動喚起(CTA)
LINE公式アカウント登録・チャンネル登録・コメント入力など視聴者の行動を喚起していきましょう!
LINE限定配信のプレゼント(7日間限定無料生後コーチング講座)!

有益な配信をこれからも届けることを約束し、チャンネル登録とコメント入力を促します。

あと今回紹介する方法以外にも短期間で英語を習得する貴重な英語学習法をできるだけわかりやすく配信しているのでそういった動画をこれからも見逃したくない人は、チャンネル登録してベルマークのクリックをしておいてもらえればと思います。ということで、最後まで見てくれてありがとうございました。
もしこの動画が少しでもためになったなと思った人はコメント欄に感想やいいね押してもらえればと思います。それでは次回の動画でお会いしましょう。
まとめ YouTube台本テンプレ例
YouTubeの台本をテンプレート化して台本作りを効率よく作りましょう!
今回はイングリッシュおさるさんから学んだテンプレを作ってみました!
【オープニング】 挨拶 |
こんにちは!〇〇です! |
---|---|
【オープニング】 テーマ |
この動画では〇〇について解説します。 |
【オープニング】 PASTORフォーミュラ |
こんな問題ありませんか? ・○○ ・○○ この問題を放置すると○○になってしまいますよ。 (↑上記の興味付けが肝です!しっかり興味付けしましょう!) ○○したいなら○○すると解決できますよ。 実際にこの方法を試すだけで、○○できるようになりました! (できればいろんな実績を) 是非今回紹介する方法を試してみて、○○という悩みを解消していきましょう。 他にも○○や○○の情報を発信していますので、今のうちにチャンネル登録しておいてもらえればと思います。 |
【メインコンテンツ】 本題(PREP) |
(要点)それではいきなりですが、○○を解決する方法をお教えします!それは○○することです! (理由)その理由は○○です。 (事例)こんな事例があります。 (要点)最後にもう1度言いますが、○○を解決するには○○してください!○○するために頑張っていきましょう!! |
【エンディング】 おさらい |
いかがでしたでしょうか。 最後に今回の動画のポイントをおさらいしていきます。 ① ② ③ 以上の点を押さえて、○○していきましょう! |
【エンディング】 行動喚起 |
この動画が役に立ったと思ったら、チャンネル登録と高評価をよろしくお願いいたします。 この動画のここが役立った、わかりにくかった、他にもこんなことを知りたいなどありましたらコメント欄に記入してくださいね!最後まで動画をご視聴いただきありがとうございました!それでは次回の動画でお会いしましょう。 |
- オープニングの興味付けが大事!
- PASTORフォーミュラでペルソナの問題を深堀りしよう!
- メインコンテンツはPREP法を活用し、結論からわかりやすく説明しよう!
- 行動喚起までスムーズにつなげよう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
いろんなライティングの型を学んで、視聴者を引き込むコツを学んで、内容に合わせてテンプレを肉付けしていってくださいね。


