こんにちは、あみんです♪
・フリーランスのメリット・デメリット
・
フリーランスのメリット・デメリット
フリーランスのメリット
①時間も場所も自由!!
自分のペースで仕事ができるため、働く時間や休憩時間を自由に設定できます。また、場所も縛られないので、オフィスに通う必要がなく、自宅やカフェ、コワーキングスペースなど、どこでも仕事ができる。
仕事とプライベートのバランスを取りやすく、育児や介護、趣味に合わせて自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です!
②収入の上限がない
労働時間や成果に応じて収入が増えるため、頑張り次第で高収入を得ることが可能です!私の場合、地方での収入アップに限界を感じたので、地方でも収入アップを目指せるのはとっても魅力的です!
③スキルアップの機会
新しい技術や知識を積極的に学び、専門性を高めてスキルアップしていけます!
フリーランスのデメリット
①収入の不安定さ
継続的に案件を獲得するために、自分で営業活動が必要があり、月ごとの収入が変動し、安定した収入を得るのが難しいです。
②社会保障の不足
会社員として働いている場合、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険などの社会保険に会社を通じて加入しています。健康保険では医療費の一部を負担してもらえ、保険料は会社と従業員が折半して支払います。厚生年金は老後の年金給付を目的としており、こちらも保険料を折半します。雇用保険は失業時の給付や再就職支援を行い、保険料は会社と従業員が負担します。労災保険は業務中や通勤中の事故による医療費や休業補償を行い、保険料は全額会社が負担します。
フリーランスになると、これらの会社員時代の社会保険に加入できなくなるため、国民健康保険や国民年金に加入する必要があります。国民健康保険は自治体が運営しており、保険料は前年の所得に基づいて計算され、全額自己負担です。厚生年金の代わりに国民年金に加入する必要があり、国民年金の保険料は厚生年金に比べて低いものの、将来受け取る年金額も少なくなります。
③孤独感
一人で仕事をすることが多く、同僚やチームとの交流が少ないため、孤独を感じることがあります。全ての業務に対して責任を負うため、ミスやトラブルが発生した場合の対処が大変です…
④自己管理(タスク管理、モチベ管理、健康管理)の必要性
フリーランスになるとすべてが自己責任となり、自己管理能力が求められます。
- タスク管理
フリーランスは自分で仕事のスケジュールを立てる必要があり、納期を守るためには計画的に作業を進めることが不可欠です。自己管理が甘いと、締め切りに間に合わず、クライアントとの信頼関係が損なわれるリスクがあります。また、仕事量を適切に配分しないと、短期間に大量の仕事を詰め込んで過労になったり、逆に仕事が少なくなって収入が不安定になったりすることがあります。スケジュール管理はフリーランスの成功に直結するため、しっかりとした計画と実行が求められます。 - モチベーション管理
フリーランスは一人で仕事をすることが多く、自分の仕事の進捗や成果を客観的に評価することが難しく、モチベーションを保つためのフィードバックが得にくいです - 健康管理
フリーランスは仕事に追われがちで、自分の健康管理を後回しにしがちです。自分で仕事の時間を管理するため、休みを取るタイミングを見失い、過労やストレスが蓄積しやすくなります。特にデスクワークが多く、運動不足にもなりがちです。
⑤法的・経理的な手続き
確定申告や契約書の作成など、法的・経理的な手続きを自分で行う必要があります。
挫折してしまう原因とは?
挫折理由1:ロードマップがわからない
- どれくらいのお金がかかるの?
- どのくらいの時間?
- 理想と現実のギャップ
- どのくらいモチベーション維持が必要?
- どれくらい相談相手が必要?
- どのくらいの頻度で行動する必要がある?
挫折理由2:実践重視ではなく学習ばかりになってしまう
フリーランスが挫折する原因の一つとして、実践よりも学習に偏りがちになることです。
知識やスキルを学ぶだけでは実際のやり方や有効性を理解することはできません。また、不安や失敗への恐れから学習に逃げてしまうこともあります。実践を避けることで成長が止まり、成功に繋がらないのです。成功には学んだことを即座に実践し、経験を積むことが重要です。
挫折理由3:自己流でやってしまう
フリーランスになると、1人で仕事をすることが増え、いつの間にか自己流で仕事を進めてしまうことがあります。業界標準や効果的な方法を無視してしまい、効率や品質が低下することが多いです。また、自己流でやることで問題が発生した際に適切な解決策が見つからず、時間や労力が無駄になることがあります。
常に先を行くプロとのつながりを持って、客観的なフィードバックやアドバイスを求めることが重要です!
収入に合わせた段階ごとの心得とやるべきこと
STEP1. 自己分析と目標設定
まず自己分析は必須ですね!これはフリーランスにならなくても、よりよい自分になるためにも、自分がどんな人間でどんな強みがあるのか、どんなものに価値を感じるのか理想を描いて、今の現時点からのギャップをどう埋めていくかの行動指針を決める必要があります。
・挫折しない理由を作る
・行動指針を決める
【ToDo やるべきこと】
- セルフコーチング
- 目標設定・行動計画
- 時間づくり
- パフォ-マンス管理
- リサーチ
- ビジネスのコンセプト設計
STEP2. スキルアップ(収入+5~10万/月)
収入が少しずつ増えてきたとき、重要なのが改善できる環境に身を置くということです!
・インプット→アウトプット→フィードバック
・改善ができる環境に身を置く
【ToDo やるべきこと】
- 学習+アウトプット
- 実績作り
- 提案
- お金のマインドブロック
- クロージング
- 契約
STEP3. 集客・収入安定(収入+10~30万/月)
少しずつ収入が増えてきたら、作業スピード向上して時間単価をアップさせたり、仕事の質を向上させ単価アップを目指し、収入アップを目指していくステップです。
お客様の手放せない存在になるために顧客満足度を上げていきましょう!!
そしてフリーランスあるあるで、低単価で疲弊し挫折していくパターンが多いですが、自分がスキルアップをしてきちんと結果を出せていれば、単価も上がっていくはずです!
・作業スピードを上げる
・質を上げる
【ToDo やるべきこと】
- タイムマネジメント
- 作業スピード・質向上
- 顧客満足度向上
- 継続・リピート
- 口コミ・紹介
STEP4. 単価アップ(収入+30万~/月)
月収30万を超えてくると、1人では行うのではなくチーム化していく必要があります。チーム運営についても、失敗した時、うまくいかなかったときこそ経験者に聞くことが大事です。
・1人ではなくチームで活躍する
・ディレクション力やマネジメント力を身につける
【ToDo やるべきこと】
- ブランディング
- ディレクション
- チーム運営
- マネジメント
売上に貢献できているか、作業効率が上がったかどうかで収入アップを目指していけます!
まとめ
私はもともとフリーランスになるなんていう考えなんて1mmもありませんでした。
できれば、リーダー的な役割は遠ざけて生きてきたし、これをやっていきたいんだ!!という強い意思もなかったし、誰かのサポートをする方が向いていると思っていました。
しかし、地方で収入アップを目指すにはフリーランスのほうがいいのでは?と希望を見出してからは、フリーランスになる不安よりも期待の方が勝っていきました。
そのフリーランスになる不安をなくしてくれたのが、私が通っていたオンラインスクール「リモラボ」だったのです。
「リモラボ」はインスタ運用代行を中心として、オンライン秘書や動画編集など、在宅でもフリーランスや副業での収入アップを目指すスクールです。
「リモラボ」に入ると、まず「マイロードマップ」と言って、自分だけの価値観でどのような人生を歩み、どのように幸せになりたいのかという人生の目標を決めます。そのために必要な仕事ややらないといけないこと、逆にやらないことなどを決めていきます。
色々なタイプのスクール生がいますので、自分の目指すべきロードマップを歩む先輩を見つけてイメージを持ちやすいというのも魅力的でした。
また、数多くの動画学習やセミナーがあるのですが、目指すのは「インプット2:アウトプット8」です。受講した内容も、Xやチャットでどんどんアウトプットし、自分の体に定着させていきます。
そしてたくさんの添削会があります。仕事内容について、少し先行くプロの先輩、かなり先行くプロの先輩に相談することができます。そして、スクール生との横のつながりも、自分が閉ざさなければ孤独しらずで、ともに前向きに仕事を目指す仲間と出会うことができます!
私は、フリーランスで心配があった収入面、孤独感、自己管理などの不安も、この環境にいたらきっと大丈夫!と思えることができました。
もし今働いている会社でグチグチ言ってしまう自分がいたり、周りにそういう人がいて前向きに仕事できていないな…と感じていたら、リモラボに入るだけで、前向きに頑張っている人がたくさんいます!
近くにいるわけではないけど、この人たちと一緒に働いていたい!!と思うようにきっとなります。
どんな環境に自分がいるかはこれからの人生においてとっても重要です!
今の職場に不満を抱えている方、
フリーランスになりたいけど失敗するんじゃないかと不安を抱えている皆さん、一度働く環境を考え直してみてください!
リモラボは説明会でも強引な営業をしてきたりする企業ではありませんので、一度リモラボにLINEでお友達登録して最新情報をGETください♪リモラボ入会するしないだけでなく、どのような働き方があるかなど相談に乗ってもらえますので、タイミングが合えば、無料説明会に参加してみてください!
どうしても回答に納得いかなかったという方は私でよければ相談に乗るのでLINEください!
▼私あみんがリモラボCampに入会した感想記事はこちら▼