こんにちは、あみんです♪
あなたは企業の採用担当者です。今企業がインスタで採用活動をすることが注目されていますが、会社でインスタ採用を始めることを上司に説得するためにはどのようにプレゼンしますか?
そしてあなたは採用インスタの運用代行サービスをしている企業の場合も、この話し方で説得すると問い合わせも激増させることができます!
ということで、
今日は説得力をアップさせるライティング術(話術)について学んでいきますね!
あなたのホームページやショッピングサイト、SNSにせっかく集客したユーザーに、文章がイマイチで離脱されたくないですよね??
せっかく興味を持ってくれたお客さんに、
「問合せしてみたい」「このサービスやっぱりいいな~!!」「買いたくなった!」「試したくなった」と思ってもらえるようにユーザーをファン化させていく必要があります。
その時わかりやすい説明が必要になります。
わかりやすい説明をし、説得力をアップさせるにはライティングの法則があります。
それがPREP(プレップ)の法則です。
ブログやプレゼンやインスタのフィード投稿の型にも使えますので、ぜひ一緒にマスターしていきましょう!
PREPの法則とは?
- Point:要点(結論・主張)
- Reason:理由(結論にいたった理由)
- Example:具体例(説得可能な事例・データ)
- Point:要点(結論・主張)
PREP法がうまく説得できる理由
説得力アップの理由①聞き手のストレスが減る
人の話を聞いているときの心理状態は常に「この人何言いたいんだろう?」ということ。
結論を先に伝えるので、「今なんの話をしてるんだ?」というストレスがなくなると聞きやす。
上手い文章というのは「?」を浮かべながら読み進めなくてよい文章
説得力アップの理由②一度の説明で理解できる
「ごめん、もう一回説明して?」「つまりどういうこと?」という不要なやり取りが増えます…
説得力アップの理由③考えを整理できる
PREP法を心がけて説明するということは、自分の中で「要点はこうで、理由はこう…」と整理してから説明できるようになります。
PREP法が身につくと、報告や説明というアウトプットの機会を通じて、自分の考えを論理的に整理する習慣がつきます。説明する上で結論が決まっているので、そこまでの説明ストーリーを組み立てることができます。
PREPの法則の事例①
社内でインスタ採用を始めることをプレゼンする事例です。
BEFORE
↓
AFTER
P:結論から言うと、今後インスタ採用を始めるべきです。
R:その理由はコストがかからず、会社の雰囲気を伝えやすいからです。
E:就職希望の企業のインスタをチェックしている人が増え、ミスマッチも減ったという事例もあります。
P:インスタ採用を始めたいです!
他にも大活躍!PREP法の活用ビジネスシーン
PREP法には伝えたい事柄をしっかりと主張しつつ、聞き手に納得感を与えながら、端的に分かりやすく伝えられます。そのためディスカッションやスピーチなど、他にもビジネスシーンで役立つシーンがたくさんあります。
PREP法が役立つ場面を見ていきましょう。
- 報告や相談をするとき
- プレゼン(提案)を行うとき
- ディスカッションを行うとき
- スピーチを行うとき
- ライティング(ブログ・SNS)を行うとき
報告や相談をするとき
社内で上司や同僚に報告や相談など、限られた時間内に必要な情報を伝えて相手に判断を仰ぎたい場合、PREP法が役に立ちます。特に緊急を要する場合は特に効果的です。
Point (相談したいこと) |
顧客から商品のパッケージが損傷しており、商品自体も傷がついているとクレームが寄せられました。返金に応じてもよいか確認したいです。 |
Reason (上記の根拠) |
発送時の梱包や配送プロセスについての記録をチェックし、問題の原因を特定しました。社内での発送時の梱包が不十分であると思ったからです。 |
Example (根拠の詳細/提案内容の実施による具体的なメリットの例) |
梱包の様子を写真に撮っていただきました。 もっときちんと梱包していれば、配送の際不具合があっても商品自体に傷がつくことはなかったと思います。 |
Point (Pointを改めて提案) |
以上に、返金に応じてもよいか判断をお願いします。 |
プレゼン(提案)を行うとき
会議や顧客に提案を行わなければならないときや、パワーポイントのスライドを利用する場合にも、PREP法を活用できます。ビジネスにおける提案の場合は、理由・根拠に客観的なデータを用意する必要があります。また、面接など自己PRするときにも効果的です。
Point (提案内容) |
最近寒くなってきて、寝る前や起床時に寒さを感じることで、きちんと睡眠できていない人が多いようです。そこで今日は、最新の湯たんぽをご紹介します。 |
Reason (上記の根拠) |
湯たんぽは熱を蓄えることで、体を暖かく保つ効果があります。我々の製品は高品質な素材を使用し、安全で耐久性があり、使いやすさにも配慮しています。また、電気やガスを使わずに温かさを提供するため、省エネや環境にも配慮した暖房具として注目されています。 |
Example (根拠の詳細/提案内容の実施による具体的なメリットの例) |
普段使いにも便利ですが、移動や旅行時にも持ち運びが容易なため、アウトドアやキャンプなどでも便利に使用できます。災害時もお湯を沸かすことができれば、寒い冬も暖かく過ごせます。 |
Point (Pointを改めて提案) |
この湯たんぽはこの冬とってもおすすめです! |
ディスカッションを行うとき
会議や顧客に提案を行わなければならないときや、パワーポイントのスライドを利用する場合にも、PREP法を活用できます。ビジネスにおける提案の場合は、理由・根拠に客観的なデータを用意する必要があります。
Point (自分の意見) |
私は用品の値上げには反対です。 |
Reason (上記の根拠) |
顧客は価格に敏感であり、価格の上昇に対して反発する可能性があります。商品値上げは競争力を失う可能性があり、顧客ロイヤルティの低下や競合他社からの市場シェアの減少につながる恐れがあります。 |
Example (根拠の詳細/提案内容の実施による具体的なメリットの例) |
過去に顧客が価格上昇に敏感であることを考慮し、同様の価格変更を行った結果、売上が低下しました。顧客の反応を慎重に考慮する必要があります。 |
Point (Pointを改めて提案) |
したがって、商品値上げは顧客との信頼関係を損なう可能性があり、他の価格戦略やコスト削減策を検討すべきです。 |
スピーチを行うとき
決められた時間でスピーチを行う場合、PREP法の構成を利用し、端的に要点が伝わるスピーチを意識しましょう。事例で自分の経験などをまじえて話すと良いです。
Point (要点) |
「チャンスは貯蓄できない」という名言をご存知でしょうか。アサヒビールの中興の祖と言われている樋口廣太郎氏の言葉をご紹介します。 |
Reason (上記の根拠) |
なぜならチャンスはいつもその1回しかありません。同じチャンスは何度もやってこないものです。 |
Example (根拠の詳細/提案内容の実施による具体的なメリットの例) |
チャンスを逃して後悔した経験やチャンスをつかんで成功した経験があればそれを踏まえて説明。 |
Point (Pointを改めて提案) |
仕事においてもチャンスはいつやってくるかわかりません。「あの時こうしておけばよかった」と後悔しないためにも、自分のやるべき仕事はコツコツと丁寧に行い、いつでもチャンスに飛びつけるようにしておきたいと思います。 |
ライティングを行うとき
ブログを書いたり、SNSで発信するときも順序だてて記載するとより分かりやすい説明となります。
Point(要点) | PREP法とは◯◯である。 | 1.PREP法とは |
Reason(理由) | PREP法が◯◯である理由は、PREP法には△△のメリット(または▲▲のデメリット)があるためである。 | 2.PREP法の3つのメリット 3.PREP法の2つのデメリット |
Example(具体例) | PREP法は、□□といった場面で利用できる。 | 4.PREP法の活用例 |
Point(要点) | PREP法とは◯◯である。 | 5.まとめ |
まとめ
PREPの法則をマスターすると、わかりやすい説明をすることができるようになります。
- Point:要点(結論・主張)
- Reason:理由(結論にいたった理由)
- Example:具体例(説得可能な事例・データ)
- Point:要点(結論・主張)
- 「結論からいうと…」と話し始めるクセをつけましょう!
- P・R・E・Pの順番を崩さないこと!
ポイントをしっかり押さえて、短文から始めてみましょう!